2021年06月21日

◆大丈夫なのか鮪(まぐろ)

渡部 亮次郎


私が鮪(まぐろ)を寿司や刺身で食べられるようになったのは、実は60歳近くになってからである。それまでは中国人のように「淡水魚には肝臓ジストマがいて毒だ」といわれて食べないでいるうちに、すべての魚をナマでは食べられなくなっていたのである。淡水魚の秋田県八郎潟沿岸で生まれ育ったからである。

長じて政治家に新橋、赤坂などで日本料理をご馳走になっても、刺身は残して芸者に不思議がられて恥ずかしかった。

それが或る時、60近くになった時、友人に都内の飲み屋に引っ張られて入ったところ、料理は刺身は刺身しか無いといわれて鮪の赤身をたべてみたら抜群に美味かった。以後、刺身好きになり、誘われれば寿司屋にも喜んでゆくようになっている。

余談だが、毛沢東は生魚は食べなかったが、なぜか晩年は好んで生魚をたべたという。悪妻江青の策謀に乗せられたのではないか、肝臓ジストマにかかる前に死んだからばれなかったという説もあるが、江青も死んだ今となっては永遠の謎だ。

ところが今の中国人は日本人の長命の理由は生魚にあると見たのか、盛んに鮪を生でたべるようになって。われわれ日本人の胃袋を脅かすようになった。

以下「ウィキペディア」を引用する。

中国都市部で日本食ブームが起きている。それもマグロ需要が急増し、日本の漁獲減少の隙を突いて、中国漁船による活動が拡大し、競争が激化している。

また、乱獲防止と資源保護のため漁獲量が2割減が決まりさらに高騰するといわれる。そのために近年では世界中でマグロの代替品が増えている。

過去、米国およびオセアニアでは、脂身であるトロは商品的価値・需要が低かったので、日本の商社はトロを安価で購入することが出来た。ところが、近年の日本食・「sushi」ブームの影響で欧米でもトロに対する需要が起こり、かつてのような値段では購入出来ない状況にある。

また、1990年代後半には台湾で、2000年代に入ってからは中国で、日本食を中心とした海産物の人気が高まり、中国向けの漁獲が急増しているため、競争はますます熾烈になっている。

前述のように相対的な個体数が少ない上に需要増加・価格高騰が拍車をかける形で世界中でマグロが乱獲され、国際的な資源保護が叫ばれている。絶滅が危惧される生物を記載したIUCNレッドリストには、マグロ8種のうち5種が記載されている。

過激な保護運動を行う環境団体には、クジラ並みにマグロ漁禁止を求める強硬派もいる。こういった国際的な動きに対して、日本は2001年から02年にかけて、水産業界を中心に不利な規制が多数決で押し通される恐れがあると「中西部太平洋マグロ類条約」の準備会合をボイコットした。

だが、結局2004年に日本抜きで発効され、翌年に日本が加盟することになった。食糧農業機関(FAO)水産局長の林司宣(早大教授)は日本は世界中の海でマグロを取りまくっていながら、規制強化には後ろ向きだ、という悪いイメージを与えたとしている。

その後、2010年3月、ドーハでのワシントン条約締結国会議において21世紀初頭の個体数が1970年代と比較して90%減少したタイセイヨウクロマグロの附属書Iへの掲載の是非について審議が行われたが、18日の採決では大差で否決された。

マグロ価格高騰と天然物の漁獲量低下の追い風もあり、蓄養による養殖の出荷量は増加している。低コスト化・安全性向上の他、トロの割合を多くし価値を高める研究も行われている。

クロマグロの蓄養は、幼魚が黒潮に乗って回遊してくる西日本各地で行われている。蓄養マグロの出荷量は、1位の鹿児島県が2位の長崎県以下を大きく引き離している。完全養殖による生産は始まったばかりであり、現在流通している養殖のマグロはほぼ蓄養によるものである。

これに対し稚魚の乱獲になるという批判もある。

2002年に近畿大学水産研究所が30年余かけて、商業化に向けて研究を続け世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功、2004年には市場へと出荷が開始された(近大マグロ)。

近畿大学は和歌山県串本町の大島実験場と奄美大島の奄美実験場を拠点に技術開発を進め、稚魚の生産が増えたことと稚魚の輸送技術が確立された事などから、2007年12月から自身の完全養殖稚魚(人工孵化の第三世代)を他の蓄養業者に出荷する事業を開始。

2009年には約4万匹の稚魚を育成、内約3万匹を養殖業者へ出荷している(4万は日本の海で漁獲されている幼魚の10分の1の量)。今後は、2010年現在3から5パーセントの稚魚の生存率を10から20パーセント程度に向上させるのが目標となっている。

また、マルハニチロは2015年に約1万匹出荷を目指して完全養殖に取り組んでいる。東京海洋大学では、移植によってサバにマグロの精子を作らせることより、マグロを量産する方法の研究を進めている。

日本人は古くからマグロを食用とし、縄文時代の貝塚からマグロの骨が出土している。古事記や万葉集にもシビの名で記述されているが、江戸の世相を記した随筆「慶長見聞集」ではこれを「シビと呼ぷ声の死日と聞えて不吉なり」とするなど、その扱いはいいものとはいえず、腐敗しやすいことも相まってむしろ下魚とするのが普通であった。「大魚(お
ふを)よし」は、「鮪」の枕詞。

江戸時代の豊漁の際、腐敗を遅らせるためにマグロの身を醤油づけにした「ヅケ」が握り寿司のネタとして使われ出したのが普及のはしりとい
う説がある。

近代以降も戦前までは大衆魚で、主として赤身の部分が生食されていた。北大路魯山人は「マグロそのものが下手物であって、一流の食通を満足させるものではない」と評していた。

脂身の部分である「トロ」は特に腐敗しやすいことから猫もまたいで通る「猫またぎ」とも揶揄されるほどの不人気で、もっぱら加工用だったが、冷凍保存技術の進歩と生活の洋風化に伴う味覚の濃厚化で、1960年代以降は生食用に珍重される部位となった。

なお、マグロの品質が低下しない冷凍温度帯は-30℃以下であり、実際の流通上では-50℃の超低温冷蔵庫に保管する。なお、一度解凍したマグロを再凍結すると組織が破壊され、非常に質が劣化する。

1995年の統計では、世界のマグロ漁獲量191万tに対し、日本の消費量は71万t。そのうち60万tを刺身・寿司等の生食で消費している。加工品では「ツナ」もしくは「シーチキン」(商標名)と呼ばれるサラダオイル漬けの缶詰が多い。

日本の各県庁所在地での家計調査によると、一世帯当たりのマグロの購入量は年々減少している。消費率はマグロ水揚げ日本一の静岡県および隣接する山梨県、関東地方が上位を占める。

一方で西日本の数値は軒並み低く、食文化の相違がみられる。 2012年1月6日、築地市場で青森県大間産のクロマグロ(269キロ)が5649千万円の史上最高値で落札された 。

近年の史上最高値更新は、2001年に青森県大間産2020万円(202キロ)、2011年に北海道戸井産に3249万円(342キロ)となっていた。

◆「黄砂アレルギー」に注意

毛馬 一三

花粉症歴の経験が全く無い筆者にとって、軽い風邪症状の一種かなと思って、余り気にも止めていなかった。

ところがとんでもない。次第に喉の違和感が痛みを伴うようになり、咳も痰も出るようになった。

そこで、慌てて近くの内科診療所に飛び込んだ。内科医は喉の症状を見た途端、「炎症がひどいですね」という。「原因は?」と訊いたら、「飛来してくる黄砂の黴によるものと思われます。花粉症ではありません」と教えてくれた。

同医師によると、黄砂によるいろんな健康被害で訪れる患者が、急増しているという。同医院から、

・抗生物質―フロモックス錠100mg(毎食後1錠・3日間分)
・咳を鎮める薬―メジコン錠15mg(毎食後2錠・7日分)
・痰や膿を薄めて、痰や鼻汁を出しやすくする薬―ムコダイン錠500mg(毎食後1錠・7日分)
・胃薬―セルベックスカプセル50mg(毎食後1カプセル・7日分)薬を貰った。

だが、マスクを付けて外出を余儀なくさせられた1週間が過ぎても喉の炎症と咳、痰共に治まる気配が無い。再診の結果、まだ喉の炎症は完治してないと診断され、改めて下記の薬を貰った。

・咳を鎮める薬―メジコン錠15mg(毎食後2錠・7日分)
・痰や膿を薄めて、出しやすくする薬―クリアナール錠200mg(毎食後1錠・7日間分)
・炎症を抑えて腫れや痛みを和らげる薬―ダーゼン5mg錠(毎食後1錠・7日分)
・SPトローチ0.2mg(28錠・1日4回)
・アズノールうがい液4%(5ml・1日4回)

2度目の薬を飲んだり、うがいを励行したところ、数日が経過してやっと喉の痛みや違和感がなくなり、咳と痰も出なくなった。

喉にこのような強度な症状が出たのは初めてのことだ。しかも気にはなっていた飛来の「黄砂」によるものだ。

今強烈になっている中国の大気汚染と原因が重なっているらしく、中国から飛来する「黄砂と大気汚染」が、日本に被害をなすりつけているのだ。気象庁も「中国で黄砂が急激に発生してる」と指摘している。日本が被害者になるのか。無性に腹が立つ。

話は後先になるが、<黄砂(こうさ)とは、中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が、強風を伴う砂嵐などによって上空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなどの広範囲に飛来し、地上に降り注ぐ気象現象。あるいは、この現象を起こす砂自体のこと>である。

細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。

即ち、咳、痰、喘息、鼻水、痒みといった呼吸器官への被害や、目や耳への被害が目立つ。黄砂が多い日には、花粉症、喘息、アトピーなどのアレルギー疾患の悪化が見られる。>という。 
参考―フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

花粉症で悩まされるだけでなく、黄砂アレルギーで健康被害を煩わされるのでは、堪ったものではない。

ところが肝腎の黄砂による呼吸器官への被害が、増えていることにはあまり知られていないようだ。

黄砂の飛来が顕著な九州や関西では、既にこの被害が出て問題化しているが、全国にも広がるだろう。

黄砂の飛来が予測されるそうで、TVの「天気予報」で早めに知らせている。

しかも喉などに異常を感じたら、医療機関で診察を早めに受けられることをお勧めしたい。(了 )     

2021年06月20日

◆雀庵の「/36リベンジ!習近平に怒りもて報いよ」

“シーチン”修一 2.0


【Anne G. of Red Gables/322(2021/6/18/金】昨日、香港紙アップルデイ
リー(蘋果日報 )が中共警察部隊に襲撃された。独裁者、習近平の「文
革2.0」は、毛沢東式の紅衛兵=民間ではなく、治安部隊=準軍隊を使っ
て政敵を叩くのだ。


毛沢東は人民を動員したボトムアップ戦略で独裁体制を固め「国父」に
なったが、習近平は人民を恐れてトップダウンで公務員を動員した。校長
先生だった毛沢東、下放で穴倉暮らしだった中坊の習近平・・・天下を睥
睨する大親分と下っ端、三下、チンピラ、ゴロツキの「格の違い」は歴然
だ。ルンペンプロレタリアートや若者を手なずけ民意を活用、扇動した毛
沢東、片や民意を恐れて公権力の警察に頼らざるを得なかった習近平。後
世、習近平は「暗愚の暴君、独裁者」と記憶されるだろう。



毛が搗き トウが捏ねたる 天下餅 食い散らかすは 習戦狼


CNN2021/6/17「香港警察、リンゴ日報のCEOや編集幹部を逮捕 国安法違
反容疑」から。

<香港警察は17日までに、香港国家安全維持法(国安法)に基づき、民主
派の新聞「リンゴ日報」の経営層や編集幹部を逮捕した。


リンゴ日報の17日の発表によると、同紙の張剣虹・最高経営責任者
(CEO)や周達権・最高執行責任者(COO)、羅偉光・編集長、副編集長、
デジタル版の編集者が逮捕され、国家安全保障を危険にさらす目的で外国
勢力と共謀した罪に問われている。


警官500人以上が同紙の本社を訪れた。同紙がフェイスブック上でライブ
配信した映像には、警官が職員に身元情報の提示を求めデスクに戻るのを
妨げる様子が映っている

今回の逮捕と捜査は、リンゴ日報に対する締め付けが強まる中で実施され
た。リンゴ日報は反中国政府を掲げるタブロイドで、香港メディアを取り
巻く環境がますます敵対的になっていると多くの専門家が指摘する中、メ
ディアの自由の代名詞的存在になっている。

同紙の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏は既に国安法に基づき訴追さ
れ、現在は2019年の民主派デモで無許可の集会に関与した罪で服役中>。
以下は同社の声明。


「アップルデイリーの読者へ:私たちは発行し続けます」

香港は最悪の時代になりました。6月20日にアップルデイリーは26周年を
迎えますが、政権による歴史に残る前例のない弾圧に直面しています。6
月17日の朝、香港警察の国家安全保障部隊は500人を動員して当社を襲撃
し、メディア幹部2人とニューススタッフ3人を逮捕しました。


5時間の捜査の後、警察は犯罪の証拠として公然と収集された大量の資
料、38台のコンピュータを含む多数のアイテムを没収しました。政権は
ジャーナリストに対し、メディアと距離を保つように呼びかけました。香
港の報道の自由は今、糸でぶら下がっている状態です。今日の香港は異常
事態で、私たちは言葉を失います。政権が好きなように権力を行使するの
を止めるのには、まるで無力な気持ちです


それでもアップルデイリーのスタッフはしっかりと立っています。私たち
は香港人として、読者と私たちがいる時代を後悔しないよう、期待に応え
続けます。


歴史はやがてアップルデイリーに対する今日の出来事を評定するでしょ
う。政権が任意の赤い線を引くことができる時代に、アップルデイリーの
スタッフはその場にとどまり、法的、合理的かつ公正な方法で香港の人々
のために真実を報道します。


香港や中国の状況に対する他の国や機関の対応は、一般に世界に公開され
ています。香港の人々に正直に報道することは、私たちが創刊の社説で示
した約束を実現することです。即ち「私たちは暗闇が光を覆うことはない
と、情報の浸透力を信じている。香港であろうと世界のどんな片隅であろ
うと、メディアの貫通力が自由と安定の最大の保証である


私たちは今、全面的な取締まりに直面していますが、スタッフは忠実に任
務に固執し、夜明けの到来を見るために最後まで発行し続けます。(以上)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

習近平・中共に対して何もできない自分が情けない。映画「アルジェの戦
い」を見て「無辜の民を巻き添えにするような爆弾テロは俺にはできな
い」と溜息をつくしかなかったが、今は蟷螂の斧であっても“ネット爆弾”
を投げ続けて、中共包囲戦の同志を増やしていきたい、アリの一穴がやが
ては中共沈没をもたらすと信じてやるしかない。撃ちてし止まん!

ジャーナリスト・長谷川幸洋氏はアカ新聞「東京(中日)新聞」で反中共
論を書きまくっていた。中日新聞は中京工業地帯の中心、愛知県・中部地
域の大新聞である。新聞と言えば「中日」というくらい凄まじい影響力を
持っている


<愛知県は、織田信長とその臣下で同盟者である豊臣秀吉、徳川家康など
三英傑をはじめ多くの武将を輩出し、中央政局に大きな影響を及ぼした。
江戸幕府の創始者、すなわち現在の東京が世界的大都市となるきっかけと
なったのが徳川家康である。

愛知県は、トヨタ自動車を筆頭に自動車関連企業が数多く存在することで
有名である。自動車産業が発展する前は、繊維産業や、三菱重工業、愛知
航空機、中島飛行機などの航空機産業が盛んであった。


碍子生産世界一の日本碍子やINAX、日本特殊陶業などをはじめとするセラ
ミックス産業、特殊鋼大手の大同特殊鋼やトヨタ自動車グループである愛
知製鋼、日本製鉄名古屋製鐵所などの特殊鋼・鉄鋼業のほか、プリン
ター、FAX、ミシンなどを得意とするブラザー工業、そしてトヨタグルー
プであるデンソー、アイシンなどの電気機器製造も盛んである。

三大工業地帯のひとつである中京工業地帯の中心として工業は全般に活発
で、製造品出荷額等(2018年)は48兆6435億円で42年連続全国1位である
(2位は神奈川県で約18兆4289億円)>(WIKI)

県庁のある名古屋はトヨタ城下町だ。「トヨタにあらずんば・・・」の感
じで、ひと頃は本社駐車場は玄関近くのトヨタ車用=譜代と、不便な非ト
ヤタ車用=外様に分かれていたそうだ。武士の伝統的「質実剛健」の思想
は受け継がれているようで、外食すると1人前の量が東京より2割は多くて
安い、が、旨いものがあまりない。ヒツマブシくらい。「武士は常在戦
場、戦うために食うのだ、旨いものを食いたいなんぞ武士道にもとる、軟
弱者め!」と怒られそう。カロリーが必要な工場労働者、職工が多いから
かもしれない。

(美女がいないような感じがするが、美女は博多同様に夜の仕事に就いて
いるのかもしれない。徳川一門が美女を好待遇で任地に移住させたから良
い畑がなくなった、という説もある)


後藤新平が造った幅広い道路(東京の昭和通並み)はとても立派だが、
「さっさとやらんか、グズグズするな!」的なセッカチな気性もあるのだ
ろう、行き交う車は結構スピードを上げている。支局長の運転する車に
乗っていたら、バックするトラックの後ろと接触してしまった。双方とも
「なんてことない」という感じで黙々と手続きをしていたから、事故慣れ
しているよう。年間交通事故死者数トップの座を愛知県と千葉県で争っている


愛知県や名古屋にとって中共はとても大事な市場である。東京(中日)新
聞でお得意様の中共を叩きまくる長谷川幸洋氏を小生は尊敬していたが、
愛知県や中部地方の企業や新聞社にとって長谷川氏は許されざるトンデモ
記者、裏切者、明智光秀である。氏は事実上追放されたのだ。中共やア
カ、アカモドキは氏の天敵である。

現代ビジネス2021/2/26の氏の論稿「習近平ついに“自滅”か…アメリカの論
文が予想した中国『大崩壊』の末路」のなかで、氏は米国の超党派シンク
タンク大西洋評議会のサイトに公開(1/28)された「より長い電報」と題
された論文についてこうも書いている。


<(同論文は)習氏が頭を抱えているであろう「悪夢のシナリオ」も紹介
した。次の5項目である。


1)大量の失業が招く社会、政治不安 2)洪水や食料汚染、疫病など相次
ぐ自然災害 3)中国の脅威に対する国際的で一貫した対抗戦略 4)時期
尚早の軍事衝突を招く習氏の戦略的誤算 5)以上の要因が重なって起き
る党内の組織的反乱>


国際世論は年々「反中、反習」が高まっている。各国の経済や財界にとっ
て14億の中共市場および工業インフラはとても重要だから、おいそれとは
手を切れない。とんでもないワルだが、奥さま彭麗媛のように「あんたに
はウンザリ、見たくないわ!別居します」とはなかなか決断はできない。


しかし、今回のアップルデイリーへの大弾圧などが続けば、世界の中国投
資は世論の影響もあって減少していくだろう。多くの消費者は徐々にでは
あれ Made in China を忌避していくと思う。「新疆ウイグル産の綿に
NO!」などという中共批判合唱はあれよあれよという間に広まった。世界
の関心が中共独裁の凄まじい暴政に向かい、右から左までが「許すまじ中
共! 暴君習近平排除を!」となっていきそう。みんな正義が大好きだ。


その流れが大きくなれば、やがて政財界も「リスクヘッジの点で特定国へ
の生産・販売拠点集中から徐々に分散していく必要がある」と、事実上、
中共一極集中を改めざるを得なくなるだろう。対応を誤れば「人権侵害の
習近平中共に媚びを売るメーカーは許さない! 不買運動を!」となりか
ねない。

日の丸や赤旗を掲げたデモが大メーカー、大新聞の本社を取り囲んだら
「尾張名古屋は終わりの始まり」、“銭ずら、銭がすべてずら、儲けるこ
とは悪ですか?”なんて反論したら世界中で「T社は中共を支持するファシ
ストだ、許すまじ! みんなでNO!を叫ぼう」、もうどうにも止まらな
い。中共一極からアジア、インドへ分散シフトせざるを得ないだろう。


これって2012前後に中共が得意としていた官製大衆動員「反日デモ」そっ
くりだ。ブーメランで今度は中共習近平がターゲットになる。コロナもあ
り中禍にウンザリしている世界の人々は Now it's my turn! 今度は俺の
番だ! 世界中の中華街や華人は恐ろしいことにならないか?

包囲網で中共習近平を圧殺する、一日遅れると一日災いは増す、Made in
China や媚中企業の製品を買わないという小さなことからでも世界の50億
が動けば山は崩れる。リベンジ! 汝怒りもて報いよ!

◆中国の原発で放射性物質漏れ事故

内田 誠


「仏企業が米政府にSOS」の深刻度

出力世界最大とも言われる中国広東省の台山原子力発電所1号機で今、異
変が起きているようです。今回のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ
DELUXE』ではジャーナリストの内田誠さんが、台山原発の事故を伝える東
京新聞の記事を紹介するとともに、同新聞が事故を起こした「欧州加圧水
型炉」についてこれまで取り上げた記事をチェック。その上で、今回の
「不具合」を訴え出たのが台山原発の運転協力会社であるフランスの企業
であることの重みを強調しています。ネット上では、この事故で自殺者が
出ている可能性なども指摘されていますが、少しづつ事故の全容が明らか
になりつつあります。


新聞の裏側にある真実を読み解くジャーナリスト、内田誠さんのメルマガ
詳細・ご登録はコチラ


中国の原発で事故?
きょうは《東京》から。

まだ扱いは小さいですが、中国の台山原子力発電所の事故について報じら
れています。世界初の「欧州加圧水型炉」でしたが、燃料棒の破損を中国
当局も認めたとのことです


そこで、「欧州加圧水型炉 OR EPR」で《東京》のデータベース内を検索す
ると、20件ヒットしたのですが、原発と関係のある記事はそのうちの5件
でした。これらを対象にします。

【フォーカス・イン】
まずは今朝の《東京》3面記事の見出しから。

中国「燃料棒が破損」
台山原発 放射能漏れは否定

以下、記事の概要。中国広東省の台山原発1号機(出力175万キロワットで
世界最大か)で放射性希ガスが放出された問題で、中国の生態環境省は、
燃料棒の一部破損により、冷却材中の放射性物質の濃度が上昇したと発表。

同省によれば、破損したのは約6万本の燃料棒のうち5本前後で、許容値の
0.25%以下なので想定の範囲内であり、周辺地域の放射線量に異常も見ら
れないという。

一部報道では「中国当局が原発の運転停止を避けるため、放射線量の上限
値を調整した疑いがある」とされているが、同省は「事実ではない」と否定。


at 08:02 | Comment(0) | 内田 誠

◆中国原子力発電所で放射能が漏洩か

宮崎 正弘

 
令和三年(2021)6月16日(水曜日)
通巻第6950号  

 中国原子力発電所で放射能が漏洩か
 中国が否定する前にフランスが「事故ではない」と会見

 6月15日、中国広東省の台山原子力発電所で、放射能漏洩があったと
米国メディアが伝えた。
 位置的には広州市の南、もちろん原発は海辺に位置する。もし漏洩が危
険なレベルで、そのうえ偏西風が強いと、すぐに香港、そして台湾へ流れ
出す。

 中国は現在、三十一基の原発を稼働させており、海南島に3基、広東省
に数基に加えて福建省(四基)から山東(参基)、遼寧省に四基と沿岸部
に点在する。
 それにくわえて、二十三基の原発をあらたに建設中である。

 (物騒な話だなぁ)。日本との距離から言えば、これらの全てが偏西風
にのると、日本にやってくる。そのためか、日本は7ケ所に放射能を計測
するモニタリング拠点を設けている。

 さて中国はもちろん「安全は保たれており、事故ではありません」と否
定したが、その前にフランスが「事故ではない」と声を挙げた。
なぜ? 調べると当該原発はフランス製、しかもメインテナンスはフラン
スの「フラニトム」社が担当していた。

 日本の福島原発の「処理水」を「汚染水」とイチャモンを就け、いま
もって福島産の農産品を輸入しない。ところが、自国の原発事故となる
と、すぐに安全ですと断定的なのは、政治宣伝のうまさに卓越しているこ
とを示唆する。日本はメディアの過大で誇張の夥しい事故報道によって、
次世代エネルギーの根幹を奪われた。
  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆  ☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆  ☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆     
 読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読
者之声
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ♪
(読者の声1) トルクメニスタンと中国の不思議な関係、旧ソ連圏は概ね
世俗化しているのでアルコールが飲めるのはわかる。個人崇拝もソ連のス
ターリン時代や中国の毛沢東神格化を思えばどうということもない。
 スターリンとトロツキーの関係など学生時代に無理やり民青に引っ張ら
れ、1ヶ月でバカバカしくて抜けたので深く考えたこともなかった。
共産勢力のなかではトロツキーの世界同時革命が本流、なのでスターリン
のソ連はけしからん、とコミンテルン由来の共産党がソ連批判をしている
のはわかった。
 いま読んでいるブログにある「 ラコフスキー調書」というのが面白
い。トロツキー派が闘争に破れたあと1938年のトロツキスト裁判で死
刑を待つばかりのラコフスキーが取調官に語ったとされるもの。ユダヤ革
命の内幕、独ソ不可侵条約の提案などイギリスのスパイ小説のような趣も
ある。
https://satehate.exblog.jp/10815933/
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/urashikan/top.htm

 ロシア革命でスイスから送り込まれたレーニンとニューヨークから送り
込まれたトロツキー。豊富な資金力と将来の地位の約束で白衛軍を寝返ら
せたトロツキーはレーニンの後継者確実。レーニンはロシアの革命が成就
したあとはドイツの革命を支援するはずがロシア革命で満足してしまった。
さらにレーニン死去の際、トロツキーは病気になりスターリンに後継者の
座を奪われる。計画がくるった資本家はスターリンに対抗するためヒト
ラーを育てる、といったように、資本家・銀行家は対立する双方に資金を
提供する。神輿は軽くて馬鹿でも実権を握ると強いですね。
 家族やキリスト教文化を破壊され国の存立すらあやうくなったソ連が、
ユダヤの過激な政策を修正しドイツとの戦争では正教の聖職者を活用した
からこそスターリンがロシアで一定の崇拝をうけているのかもしれない。
ブレジネフ時代が外から見れば停滞かもしれないが、ソ連にとっては安定
だったというロシア人の声もある。
 ソ連の失敗をもとにフランクフルト学派のやり方でLGBTが猖獗を極
めているのが欧米でしょうか。ニュージーランドでは元男性の重量挙げ選
手が女子としてオリンピック参加など馬鹿げたことがおこっている。
 アメリカではコミックがポリコレで衰退し、日本のマンガが伸びている。
フランスでは300ユーロのクーポンを若者に配布したら日本の漫画が大人気。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1200F0S1A610C2000000/
https://hosyusokuhou.jp/archives/48904860.html

 日本は囲碁や将棋などプロは年齢関係なし、漫画も鬼滅の作者が女性
だったり実力勝負。日本の少年漫画は1980〜90年代は高橋留美子のらんま
1/2や鳥山明のドラゴンボールでおっぱいがでてくるのは普通だった。
少年誌ではいまでも女湯をのぞきにいって返り討ちにあうのはお約束。青
少年のスケベ心を刺激しつつ、露出がどうこうではなく話の面白さで読ま
せるのが重要なのでしょうがキリスト教国には難しいでしょうね。(PB
生、千葉)

  ♪
(読者の声2)(読者の声)テスラ vs トヨタについて。日本の鎖国的情
報空間は近年さらに強化され、特に都合の悪いこと、怖い事、聞きたくな
い事、などは排除し、日本の良い事を、強調して報道する傾向がある。
それは戦中の「連戦連勝」という嘘に騙されていた状態に似ている。
しかも敵の能力を嘘と知りながら過小評価する。近年では、数十年間も支
那や韓国の能力をバカにして、彼らの現実的、膨大な努力や、かつていか
に日本が成功、失敗したかの研究、などを無視し、その結果が「失われた
10年」が今30年になる。
 明治維新の際、日本の指導者は真剣に現実と真実を認識し、正しく勇敢
に行動して、世界に追いつき、追い越した。しかしそれは1970年代には機
能しなくなった。
つまり優秀な官僚による、正しい指導が不可能になった。今の世界は東大
卒の素人の受験生官僚が理解、予想、出来ない。自己の不能を認識する。
国家に貢献するどころか、彼らの指導の結果が常に「負の結果」をもたら
し、自己の荒廃、腐敗が始まる。
「ノーパン・しゃぶしゃぶ高級官僚」寄生虫、売国奴に成り下がる。

 多様性の必要性とは、「多数派は必ず間違える」という認識を基にして
いる。それ故に、報道機関の最大の任務は、「権力の批判」ではなく、
「多数派の誤謬を指摘」することにある。NHKも朝日もマス・ゴミ全て
が、一番大事な時に、権力の家来になり、「協調・迎合・賛同」してしまう。
それが、最大の問題、敗戦、国家の劣化・貧困化、に繋がる。
 世界の常識は日本の非常識、と言われる。EVはICEを凌駕する、と世界
は認識し、その動きは止められない。かつて石炭産業が日本の華であった
頃、日本は官民挙げて、莫大な税金を費やして石炭使用を強制したが、結
局膨大な無駄に終わった。
世界はとっくに石炭から石油に移っていたが、報道機関、政府は既存の会
社、雇用を護るため最後まで戦った。当時の都会の空はドス黒く、住民の
肺は煤煙で恒常的に汚染されていた。(この状態は現在の国民の命、健
康、を犠牲にし、武漢菌対策なる「嘘」を強要、と同じ)
 最後の砦、「ものづくり」で生き延びよう、という日本が、トヨタが、
再び同じ過ちをおかさないことを祈る。
 断じて官僚主導の「観光立国」などという後進国の「過去の遺産」で生
き残る、という消極的・自虐的な計画はダメ。
それこそがGHQの意図した「ゲイシャ・すき焼き・フジヤマ」のあるべき
日本。私見によれば、日本人の頭脳、知恵、知識、教育を決める文科省と
NHKが存在する限り、日本、日本人の劣化は止まらない、つまり、世界に
太刀打ち出来る人材が製造されない。
旅館の番頭、料亭の板前、支那語のできる通訳、嘘のような事実は、日本
の中学校で支那語を必須科目に。自ら属国化を率先している(KM生)

(宮崎正弘のコメント)小生の持論は「イーロン・マスクは高転びに転
ぶ」です。
 ところで御説をうかがいながら大川周明の次なる文章を思い出しました。
 「(朝鮮の人々は)シナが盛なりし間はシナの意を迎えていたけれど、
三国以来の混沌にシナの対外発展中絶するに及び、今度は吾国に対して服従的
態度を採り、少なくも南鮮一帯は吾が勢力範囲に帰した。その地理的不利
より来れるかくの如き不幸なる運命は、朝鮮の民族性を傷なわずには置か
なかった
(中略)。シナ人もまた、三国以来乱利離を極めし故国を去りて、吾国に
帰化する者が多くなった。彼らが朝鮮人以上に尊敬せられ、従って社会
的・政治的に
好待遇を与えられしことは言うまでもない。それらのうちには、秦の始皇
帝の裔と称する融通王の如く、百二十余県の民を率いて帰化せる者あり、
雄略天皇の
時代にはその人口が一万八千を超えた。また後漢の霊帝の裔と称する阿知
使主も、十七県の民を率いて帰化し、魏の文帝の裔と称する安貴公も、多
数の人々を率いて帰化した。これらの帰化人は、工芸技術の教師として、
殊に秦漢帰化人は養蚕及び機織の教師として、吾国の文化に貢献するとこ
ろが多かった。朝廷に於いて学問を奨励し、諸国に記録の官を奧に及んで
多く彼らが之に任ぜられた」(大川周明『日本二千六百年史』、毎日ワンズ)

   ♪
(読者の声3)貴誌6月15日付通巻第6949号「読者の声」で(道楽
Q)氏から、小生の投稿についての言及がありましたので、正直なところ
「連投」を避けたいということもあり、しばらくは投稿を抑制したいと
思っていたところでしたが、とりあえず、お答えをしたいと思います。
 まず、「KK」と呼ぶのは、「おらの知る限り旧皇族竹田宮家の竹田恒泰
氏のみです」ということですが、You Tubeで、KKという略称を真っ先にか
つ頻繁に使われているのは、「篠〇常一郎」氏でしょう。イニシャルを
使ったのは、本メルマガに少しでも迷惑がかかることがあってはならない
という気持ちからです。 
 なお、当方についても、一部知人から、実名を使って投稿するのは避け
た方がよいという忠告も受けているのですが、小生は、死も遠からざるこ
とを日々に自覚する「キチガイ老人」そのものであり、いまさら隠れるこ
ともないという開き直りにより、実名で投稿しています。
 さて、「婚約」という用語ですが、(皇族に民法等が適用されるかとい
う問題はさておき)「婚約とは、将来結婚するという約束であるから、合
意だけで成立する」(内田貴『民法4
』)ことは明らかですし、両当事者の記者会見も行われており、女性側御
両親も記者会見などで言及されておられますから、民法的に言って(少な
くとも当事者間では)「婚約」がなされていることは否定しがたいところ
でしょう。
 なお、結納の法的性質については、最高裁は「婚約の成立を確証し、あ
わせて、婚姻が成立した場合に当事者ないし当事者両家間の情誼を厚くす
る目的で授受される一種の贈与である」(昭和39年9月4日)としています。
「納采の儀」をそのまま民法的に解釈することは乱暴だとしても(ただ
し、納采は一般社会で行われる結納の起源と言われる)、あくまでも、結
納は「婚約の成立を確証」するものであって、婚約が(少なくとも当事者
間では)「成立」していることを前提とするものです。
 「納采が済むと、これを祝賀するために納采を寿ぐ宴会が開かれ、出席
者は納采を祝福する」(Wiki)ということで、「納采の儀」については、
「婚姻が成立した場合に当事者ないし当事者両家間の情誼を厚くする」と
いう意味が重要になるでしょう。
 すなわち、「納采の儀」も経ずに結婚された場合は、天皇、他の皇族方
との交誼を(双方的に)拒絶または忌避してしまうことにもなるのではな
いか。
 (道楽Q)氏は、「『皇女の婚約を取り消す』など大変な事で、・・・
美容院でオバチャマが無責任だが罪の無い噂話をする如くに軽々しく言う
べきでない」と言われるのですが、少なくとも民法的には「婚約取消」と
言うほかないのではないかと愚考したのであって、「オバチャマが無責任
だが罪の無い噂話をする如くに軽々しく」言っているわけではないつもり
です。
その他、この問題については、もう少し本質論として述べたい点があるの
ですが、長くなるし、取り急ぎ、「婚約」についての考え方だけに限って
述べさせていただきました。(椿本祐弘)

  ♪
(読者の声4)菅首相は、G7の中で、一人、ぽつん、とあった。確かに
菅首相は、外国語が話せない。
しかも相手は全て白人である。謙譲を美徳とする農耕民の日本人が、おれ
がおれがとパフォーマンスする狩猟民の白人相手に、自分を出したらどう
なるだろう。日本のマスコミは、安倍元首相を叩いたように、「ええかっ
こしい」と批判しただろう。
アドルフ・ヒトラーは、外国語を話せず、外国へもほとんどいっていな
い。歴史は、彼を外交音痴というのであろうか。(斎藤周吾)


(宮崎正弘のコメント)かと言って英語がパーフェクトに話せた宮沢さん
の外交たるや、ひどいものでした。中曽根さんはかなりの英語遣いでした
が、公式の場では通訳を入れ、考える時間を持ちました。また読解力と会
話力は異なりますし、通訳のノウハウもまた普通の英語遣いをこえる技量
が必要です

2021年06月19日

◆雀庵の「常在戦場/34GJ!強まる中共包囲網」

“シーチン”修一 2.0


【Anne G. of Red Gables/320(2021/6/14/火】チャリ散歩は発見があって
とても面白い。「綱下げ松・松寿弁財天」の由来には諸説があるが、地元
の観光協会では太閤さまも登場させた!


<その昔、津田山(多摩丘陵の頂上の一画)の山腹に老松があった。稲毛
三郎重成、豊臣秀吉らの武将がこの松に綱をかけて戦陣を進めたことから
「綱下げ松」とその名前がついたとか。この松には(多摩川氾濫の際に
人々を救った)白蛇の伝承があり、松の下に松寿弁財天の祠を建てたが、
これが霊験あらたかと評判になり、天保の頃(江戸っ子の行楽地として)
たくさんの参詣人で賑わったという。蛇は弁財天のお遣いとされている>

「祠」と言っても6畳ほどの建物で、いつも綺麗にされているから地元の
有志が大切にしているようだ。その横に急な斜面を降りるジグザグの階段
があり、小生の体力では降りたら昇るのに難儀するからチャリで絶叫マシ
ンの急坂を降り、階段の昇り口を探すと、


1メートルほどのムジナの通り道に「鳥居」があった! 仏教ではなく神
道? どうなっているんだ・・・HN「たむたむ」さんによると、

<弁財天(弁才天、弁天)は仏教における守護神の1人で、七福神の中の1
人でもあります。もともとはヒンドゥー教の女神であり、「サラスヴァ
ティー」と呼ばれるインドの聖なる川をモチーフにしているそうです。日
本の弁財天は、仏教を守護する天部のさまざまな神の一面を吸収している
ため、インドや中国で言い伝えられている弁財天とは少し異なります。

神仏習合思想のひとつ「本地垂迹(ほんじすいじゃく)」という考え方で
は、弁財天は日本神話に登場する市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)と
同一視されることが多いです。そのため、古くから弁財天を祀っている神
社などでは、市杵島姫命を祀っている所も多くあります。

弁財天の手に持っているものは戦うための武器がメインで、弓矢や宝剣、
縄や斧などです。ここから「戦う女神」として認識されていたことがわか
ります。しかし密教系の像では、武器ではなく楽器の琵琶を持った姿が多
く見られます。この場合は戦う女神というよりかは縁起物といった意味合
いが強いのでしょう>


ふーん、随分アバウトだなあと感心するが、3回読んでも分かりにくい
「まんがで読む古事記」によると、市杵島姫はこういうお方である。

「地上の発展を託された天界の神、天照大御神(アマテラス女王)は、乱
暴者の不肖の弟、須佐之男命(スサノオ)を諫める(剣玉の御誓:うけ
い)ためスサノオの剣を嚙み砕いて3人(柱)の女神を創った。その2番目
が市杵島姫である」

剣から生まれた3姉妹は当然強い。絶世の美女アマテラス女王の娘だから
美女でもある。引く手あまた、3姉妹を祀る神社としてもっとも有名なの
は広島県宮島にある厳島神社だという。「御皇室の安泰や国家鎮護、また
海上の守護神として古くから崇信を受けられた。御社殿を建てたのは推古
天皇御即位の年(593年)であると伝えられる。

その後安芸守となった平清盛が当社を篤く崇敬し、仁安3年(1168年)に寝
殿造の様式を取り入れた御社殿に修造した。清盛の官位が上がるにつれ平
家一門のみならず、承安4年(1174年)に、後白河法皇の御幸、治承4年
(1180)3月と9月に高倉上皇の御幸があるなど、多くの皇族・貴族が参詣さ
れ、都の文化がもたらされた。


当社に対する崇敬は、平家から源氏の世になっても変わることなく又時
代が移り室町時代の足利尊氏や義満、戦国時代の大内家毛利家などからも
崇拝された」(厳島神社)


3姉妹は「武の神様」がオリジナルだったわけだ。高校の修学旅行で訪れ
たが、なんの勉強もしていなかったので感動しなかった。まことに学ばざ
れば昏し、暗愚。学ぶべきことは山の如くにどっさりあるが、少しでも
登っていけば見晴らしは開けるか。ビジョンタイムス2021/6/13「ベトナ
ム、中国にダブル打撃=鉄鋼業覇権に終止符を」から。

<インドメディア 「TFI Global」の7日の報道によると、習近平はオース
トラリアへの制裁として、鉄鋼製造に不可欠な鉄鉱石や石炭などの原材料
の同国からの輸入を禁止したため、世界の鉄鋼市場で覇権を握っていた中
国の鉄鋼業界は現在、危機に瀕しており、崖っぷちに立たされています。
ベトナムはこの機会を利用して、豪州と連携し中国に取って代わる準備を
進めています。


中国は2019年、世界の鉄鋼生産量の53.3%を占め、2020年には初めて10億
トン以上の鉄鋼を生産する国となりました。しかし、習近平は中国の鉄鋼
メーカーが豪州の鉄鉱石や石炭を使って鉄鋼を製造することを禁止するこ
とで、産業全体を崩壊の危機に陥れました。そのなか、ベトナムが頭角を
現しました。

日経の英文版「Nikkei Asia」の報道4日付によると、ベトナムの鉄鋼最大
手「Hoa Phat」グループは、豪州北部にある埋蔵量が推定約3億2000万ト
ンの「ローパーバレー鉄鉱石鉱山」の全権益を取得しました。鉱山の鉄鉱
石の年産能力は約400万トンで、同社の高炉での年間使用量の約40%に相当
します。Hoa Phat社は、年1000万トンの鉄鉱石を海外から調達していま
す。原料確保の点から、以前から自前の鉱山の権益獲得を目指していまし
た。 鉄鋼主要原料の原料炭の権益取得も豪州で検討しています。


習近平が豪州から石炭と鉄鉱石の輸入を停止させた主な動機は、豪州の経
済に打撃を与えることでした。しかし、中国なしでも、豪州は新しい貿易
相手を見つけました。

ベトナムの動きについて、TFI Globalの記事ではベトナムは一石二鳥の効
果を発揮しているといいます。ベトナムは鉄鉱石鉱山全体の権益を獲得
し、石炭についても同様に計画することで、一つは、豪州を経済的に支援
できます。二つ目は、中国の鼻を明かし、鉄鋼製造における中国の覇権が
解体されるように働きかけていると分析しました。


中国では現在、鉄鋼原材料不足で関連製品の価格が高騰しており、その影
響は建設業界にも波及し、一連の弊害が起きています。また中国では以
前、一部の都市が停電し、暗闇に包まれ、何百万人もの中国人が寒さに震
えていました。最近では、中国南部の産業や工場は、電力消費を制限する
ようにと要求されています。その原因はやはり中国では火力発電の十分な
供給ができていないのに、豪州の石炭の輸入を禁止したからだと言われて
います。


ベトナムは今後、必要な資材を直接豪州から調達することで、中国に対
し、豪州など同様の民主主義勢力と共に、あらゆる分野で中国に対抗する
準備ができているという厳しいメッセージを送りました>


ベトナム、GJ! 習近平・中共が隣国のマインドさえ知らないのは「毛語
録」と「毛沢東選集」しか読んでないからだろう。自分が嫌われているの
はG7やNATO諸国が悪い噂をばらまいているからだ、悪意ある中傷だ、「中
国脅威論の誇張をやめろ、集団政治を操ったり、人為的に対立を生み出し
たりして、中国の正当な利益と法的利益を損なっている」(人民網)と怒
鳴っているが、身から出た錆、己が周囲を脅迫したから反発を食らってい
ることが分からない、分かりたくない、それどころか「そのうち痛い目に
遭わせてやる、吠えづらかくな!」と居直っている。無知を通り越してほ
とんど狂気!

パンダハガーのNHKも少しは目が覚めたのかどうか、こんな報道をしている。


<茂木外務大臣は閣議のあとの記者会見で、先に台湾に対し新型コロナウ
イルスワクチン124万回分を提供したのに続き、16日にベトナムに対し、
日本で製造したアストラゼネカのワクチンおよそ100万回分を提供するこ
とを明らかにしました。

また、7月上旬にもインドネシア、タイ、フィリピン、マレーシアの4か国
にワクチンを提供したいという考えを示しました。さらに、台湾やベトナ
ムへの追加の提供や、ワクチンを分配する国際的な枠組みを通じた供与も
検討していく方針を示しました。

茂木大臣は、新たなワクチン提供を調整しているのはいずれもASEAN=東
南アジア諸国連合の国々だとしたうえで「ASEANは日本が提唱した、自由
で開かれたインド太平洋を実現していくうえでも極めて重要な国々だ。国
内の感染状況やワクチンの不足、そして日本との関係などを総合的に勘案
して判断した」と述べました>2021/6/15

先進国で唯一「一帯一路」に参加したイタリアまでが「中国は多国間の
ルールを守らない専制国家であり、民主主義国家と同じ世界観を共有して
いない」とすっかり中華熱が冷めた様子。習近平は6月10日に「反外国制
裁法」を制定し、「中国に対する抑え込みや締め付けを行い、中国の国民
及び組織に対して差別的制限措置を講じ、中国の内政に干渉した場合に、
中国は相応の対抗措置を講じる」としたが、対抗措置を講じれば講じるほ
ど孤立し、穴倉に籠ることになる。

紅二代 世間知らずで 民は飢え 元の濁りの上海恋しき 

清朝末期の西太后のような習近平には諫言する側近がいない。周辺はイエ
スマンばかりだが、面従腹背で、それぞれがポスト習近平の「俺の夢」を
描いているだろう。暗愚&狂気の習近平がトップでいる限り中共包囲網は
どんどん強まり、14億の民は困惑し、特に食うのがやっとの6億の貧困層
は困窮していくしかない。


まずは習近平を排除し、集団指導体制に移行し、混乱を抑えながらEUのよ
うな連合体、あるいは連邦国家を目指してはどうか。G7や国連の協力を得
ることもできるだろう。香港統治で実績がある英国をアドバイザーにして
も良い。自由民主人権法治の推進、国有企業の民営化など資本主義経済化
をできるところから進め、10年後に普通選挙、多党制を実施するといった
目標なら混乱は小さく抑えられるだろう。4000年で初めての普通選挙、し
かも選挙人は10億・・・最初は混乱もあるが、治世が安定して来れば投票
率は下がるから恐れることはない。選挙管理システムは日本から学べばいい。



現在の中共独裁政治をハードランディングさせると大混乱は避けがたい。
いかにソフトランディングさせるか、世界の識者にはどんどん知恵を出し
て欲しいものだ。

目安箱:ishiifam@minos.ocn.ne.jp
https://blog.goo.ne.jp/annegoftotopapa4646
メルマガID 0001690154「必殺クロスカウンター」


◆【変見自在】渡来人の性根

高山 正之


『週刊新潮』 令和3年6月24日号

 新幹線は「夢の超特急」と呼ばれ、前回東京五輪の開幕少し前に走り始
めた。

 夢が現実となった日、国鉄技術陣の棟梁、京谷好泰は「次の夢を作れ」
と命じられた。

 彼には腹案があった。

 新幹線がいくら鼻を伸ばしたところで時速500キロは超えられない。

なぜなら車輪とパンタグラフが常にレールと架線にくっついているか
らだ。

その制約がなければ、つまりレールの上を浮かんで走れば時速600キ
ロだって出せる。彼は磁石で走るリニア新幹線を考えていた。

 そう考えたのは彼だけではなかった。日本航空もそう考えていた。

 国際線が羽田から成田に行ってしまった。「到着してから都心まで3時
間」はいかにも恥ずかしい。

 羽田と同じ30分にする手段として常電導リニアHSSTを考案した。

システムは簡単で、磁気で車体をレールの上に浮かせて走行する。た
だ電源は地下鉄銀座線式に下につけたパンタから取り入れる。

 半分は電車風ながら成田開業の年には時速300キロ走行に成功した。

 コストも安く、騒音もない。今も愛知県下で営業走行している。

 実は独メッサーシュミット社も同じ常電導リニアを作った。軌道敷に通
電して浮上走行するから設備費が高く、騒音もひどい。

 ゲテ物だが支那人が買って、上海と浦東空港のアクセスに使った。

 支那人はすぐ偽物を作る。このリニアも紛(まが)い物を作り、派手な事
故を起こして独製は人気を失った。

 対して京谷は車体搭載用「永久電磁場」を考えた。絶対零度に近い状態
では電気抵抗はゼロ。つまり一旦電流を封じ込めば減衰せずに電磁場を作
り続ける。

 京谷はそれを実現し、時速603キロの有人走行を成功させた。究極の超 電
導リニアの誕生だった。

 因みにこの超電導方式はそのまま夢の宇宙高速飛行「プラズマセイル」の要

にもなる。ノーベル賞級のアイデアなのだ。

 そんな夢を詰め込んだリニア新幹線はまず東京―名古屋間を約40分で走
る。2027年開業予定だ。

ところが静岡県大井川の下を抜けるトンネル工事に県知事、川勝平太が
待ったをかけてきた。

 それも「大井川の水を一滴でも減らす工事は許さない」とシャイロック
の判事みたいな口ぶりで。

 静岡にはまともな新幹線は停まらない。加えてリニア新幹線も素通り。
それはないだろうという僻(ひが)みの嫌がらせと思われた。

 それなら「のぞみ」でも停めてやるとか譲歩も考えたが、川勝は頑な
で、取り付く島もない。

 その間にリニアの世界も実は大きく様変わりを始めていた。支那が新幹
線に次いでリニア新幹線の技術も盗み取り、その模倣品を公然、作り始め
たのだ。

 中心は浙江省政府で、熟練の日本人の技術者約30名を高値で買い、京谷
のリニアの秘密も盗んだらしい。2年前には青島(チンタオ)で日本のそれと
そっくりの超電導リニアモデルを公開した。

 性能は盗んだのだから日本のと同じ時速600キロ。35年には上海から杭 州
経由寧波(ニンポー)まで開業の予定だ。

 京谷のリニアが予定通りに開業していれば世界の次世代高速輸送機関の
市場は日本が握れる。

 しかし大井川で川勝が止めたため27年開業はもはや無理。支那とは一馬
身の差もなくなっている。

 そんな中、外相の王毅や駐日大使、程永華が足繁く川勝を訪問し大井川
の水資源を大切にする知事にエールを送る

 川勝も支那をよく訪ねて習近平とも会い、阿漕(あこぎ)な一帯一路に万
歳を唱える。

 支那は尖閣を取り、台湾有事には沖縄以南も奪うと朝日新聞でさえ予言
する。

 そんな国に尻尾を振る川勝の気が知れないが、彼が4期目の知事選に勝
てば、大井川の足止めはさらに続き、リニア新幹線は支那が先に開業し、
世界市場もノーベル賞も支那が攫(さら)う。

 川勝の先祖は渡来人と言われる。祖国支那に尽くして「なにが悪いある
か」と彼は思っているのだろうか。

松本市 久保田 康文 採録

◆ベネット政権はすぐ頓挫するだろう

宮崎 正弘

 
令和三年(2021)6月15日(火曜日)
通巻第6948号  <前日発行>

 極右と極左が連立、イスラエルのベネット政権はすぐ頓挫するだろう
  バイデンは直ちに祝意。ネタニヤフは「すぐに戻ってくる」と宣言した

 6月13日のイスラエル国会(クネセトは定員120)。 60vs59。野党八
党が野合してベネット政権の信任が可決された。一 人が棄権した。
 新政権は「シナゴーグを燃やせ」と公言しているアラブ政党と、どちら
つかずの中立的な政党、宗教政党などの「大々的野合」である。
 日本で言うと非自民の全党が野合し、そこに公明党が加わった類推すれ
ば良いだろう。しかも首相にはミニ政党の党首があるのだ。

 ユダヤ人入植の拡大やオーソドックス(ユダヤ原理主義)への免税、兵
役免除などの優遇措置継続か反対かで、連立の八党はそれぞれ立場がまっ
たく異なる。この点では、相手の反対を無視して政治信念を突き進んだネ
タニヤフ政権は、外交、国防政策では一定していた。

 新首相になるナフタリ・ベネットは右派政党「ヤミナ」を率いる。49
歳。外相になるのはセイール・ラビドで、『二年後に首相交代』という約
束がある。
 バイデン米大統領はすぐさま祝意を表明し、ベネットと電話会談。また
ラピドは、ブリンケン国務長官と電話して「ネタニヤフの外交路線は変え
ない」と発言した。

 イスラエルの主要紙『ハーレツ』は、「早い時期に連立の矛盾が吹き出
すだろう。政策の一致がなにも望めないからだ」と書いた。

 過去二年間に四回も選挙をやっても、第一党がせいぜい35議席くらい
しか取れないのがイスラエル政治の特色であり、今回の野党の野合は、よ
うするに「ネタニヤフ降ろし」の只の一点で合意したのだから政局の安定
は望むべくもない。
 
米紙『ニューヨークタイムズ』は「イスラエル王(ネタニヤフ)の退場」
と比喩し、論説には「この政変は首相を替えたのではなく、不動だったユ
ダヤ人国家の骨格を変更する歴史的な事件だ」とする論評もあった。
 
 ネタニヤフは退任に当たって、「イランとの取引で妥協してはならず、
ベネットは知識がなく、経験もなく、危ない政権であり、この弱い立場の
新政権誕生を喜んでいるのは、イランだ」とし、「わたしは早い時期にカ
ムバックする。神がそれを早めてくれるだろう」と自信を示した。

ナタニヤフ時代の12年間、「インティファーダを抑え込み、ハイテク経
済は成長を遂げ、先の11日間のガザのハマスとの紛争に勝利した。新政
権にそれが出来るか」と言外に含ませた。
    ◎☆◎◎み☆◎□☆や□◎◎☆ざ◎◎□☆き  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆  ☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆  ☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆     
 読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読
者之声
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ♪
(読者の声1) 宮崎先生の「宮崎正弘の国際情勢解題」は今では私の教科
書で読むのが楽しみです。
 今回の投稿で気になる読者の声を見ましたが、在米46年の当地に墓まで
造り、骨を埋める覚悟の人間から今回の「KKの留学問題に限定して述べま
したが、KKの周囲には、あまりにも品性が低い問題点が満杯です。との投
降に疑問があります。「M子さまとの婚約は、速やかに取り消されるべき
だと考えます。」
これは優越感のエゴだと感じて、読者の品位を感じる投稿だと感じています。
 KKが留学先のアメリカに永住してアメリカで弁護士をすれば、このレベ
ルでのアメリカの弁護士は沢山いますので、何も注釈を入れて、どうのこ
うのと言う様な人間が居る狭い日本を離れて、アメリカに二人で永住して
気楽にアメリカに住めばよいと感じます。
 今ではバツイチのワイフを娶り、今ではカリフォルニア州のサンタ・
バーバラに住む元王室の御曹司も居ますが、娘が6年ほど住んでいたので
良い所に住んだと感じています。
 二人が子育てにも最適で気候も良く、LAの奥座敷に長く住まわれて、気
軽な生活を過ごされることを見守りたいと思います。(桑港老亀)

  ♪
(読者の声2)G7で東京五輪開催に賛同を得たため、どうやら五輪強行
の雲行きですね。コロナ変異種が日本に集中しますから第五次感染が広が
り、どうしようもなくなるでしょう。国民の七割が五輪開催に反対してい
るにもかかわらず、です。
 永田町と霞ヶ関は中止すれば1・8兆円の損害となるなどと言ってます
が、何を唐変木なことをのたまわっているのでしょうか。
 第三次予算編成が73兆円の真水と喧伝されていますが、社会保障を除
けば30兆円しかない一般予算という制約がありました。
いま、判明しているのは一律給付金に13兆円を使い、持続か給付金が 4・
2兆円、家賃支援に2兆円。GOTOに2・7兆円、デジタル支援が 2・8兆
円、国土強靱化に1兆円。予備費が異様な高さで10兆円となっ て、なん
だか利権構造的じゃないですか。
 国民全員への給付金がまずは先決。73兆円なら、5回出来るし、消費
税ゼロとすれば、五年続けられる。
 仁?天皇の教訓を思い出せよ、管首相。(怒りの鉄拳)

   ♪
(読者の声3)日中平和友好条約やモスクワ五輪ボイコットが大きな問題
だった70年代から80年代に掛けて数度に亘って首相、外相の特別顧問等
を務めた人物が、オリンピックの国際的な意義や現在の都政や国政そして
2022年の北京冬季五輪ボイコット問題等に関して語ってくださいます。貴
重な機会ですので多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。
      記
とき   7月8日(木)午後6時〜8時分(受付5時30分〜)
ところ  憲政記念館 会議室
講師   加瀬英明氏(外交評論家、元首相特別顧問)
演題   五輪の国際的な意義。国政。北京冬季五輪ボイコット
参加費  2000円 (当日受付にてお支払いください。)
定員   30名(席の間隔をあけております。マスクの着用をお願いし ま
す。)
共催   一般財団法人尾崎行雄記念財団
主題   グローバル・イッシューズ総合研究所
【要予約】以下のフォームより必ず事前にお申込ください
https://ozakiyukio.jp/information/2021.html#0610



  ♪
(読者の声4)フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどが世界一を
競って超高性能のスーパー・スポーツカーを手作りで少数作り、一台一億
円から2億円という高価な値段で販売している。性能を全てに優先するの
で、冷暖房、ラジオなどの無駄な贅沢品は一切排除されている。
そんな過酷な競争において、ゼロから時速100キロまでの時間が2秒をき
れない。ところがテスラが1.99秒の車を3日前に披露し、週に1000台ほど
の大量生産にはいる。最高速度320km/h、1020馬力、620km走行距離。し
かも価格は1/10から1/20。外装は極めて地味で大人しく、普通の4ド
ア、五人乗り、内部は静かな高級車の快適性を備えており、しかも100万
円追加すると、運転手もおまけに付いてくる。
毎日の予定表を見せてやれば、現在地を認知し、混雑状況を調べ最適な道
順で目的地に黙っていても「以心伝心」的に運んでくれる。(AI自動運転
とは24/7, 365日専属の最高の運転手を雇うのと同様で、8時間勤務x3
名、つまり年間2000万円以上の価値がある。)。「モデルS」は9年前発売
され、世界の自動車報道紙が、「世界1」と絶賛した。その新型である。

 もちろんEVであるが、このモーターは毎分2万回転するが、動く部品は
一つ。ガソリンエンジンは数百の部品が高熱、高速で凌ぎあい、上がった
り下がったりの無理な不合理な動きをするので、劣化、修理、維持、保全
が必須であるが、EV車はその必要がない。
 米国内の建坪・最大の建物はボーイングの工場であるが、これを抜き、
今工事中のテキサス、テスラの工場になる。他の自動車工場が4年かかる
ところをテスラは1年で作るという。大規模の鋳物を使うことによって数
十の部品を一つに。これにより、数十のロボットを解雇。
 この新車発売の意味とは、世界の全ての自動車メーカー、「物作り」が
完璧にテスラに負けた、という厳然たる事実である。
トヨタさん達にとっては迷惑な恐ろしい話であるが、消費者にとっては、
かつて超金持ちだけが得られた特別な楽しみと便利さを享受できる。100
年ほど前には音楽は金持ちが「生演奏」でしか聴けなかったが、今では誰
でも安くいつでもどこでも楽しめる。
それは進歩、善。言い忘れたが、急速に発進する際、動物が獲物に飛びか
かる前に頭を下げ地につけるような仕草をするという。それは物理的に必
要だと。
https://www.tesla.com/models
(KM生)

2021年06月18日

◆民意の漂流生んだ国会

【阿比留瑠比の極言御免】

 
令和3年6月17日

 来る衆院選に向け、与野党は有権者にきちんと選択肢を示せたのかー。
16日閉会した通常国会の在り方を見た限り、それができたとは思えない。
残念ながら与野党とも、危機の時代にあってむしろ迷走ぶりが目立った。

 今国会では、憲法改正手続きに関する改正国民投票法、安全保障上、重
要な土地の買収対策となる土地利用規制法など長年に宿題だった法律が整
備された一方で、外国人の収容や送還のルールを見直す入管難民法改正案
は先送りとなった。

 一定の成果はあったものの、政府与党の腰の定まらなさ、信念の弱さも
あらわになった。


 対中 覚悟なき与党

 特に、新疆(シンキョウ)ウイグル、内モンゴル両自治区などにおける中国の
人権侵害を非難する国会決議案の採択が見送られたことは、わが国の主体
性のなさ、中国に対峙(たいじ)する覚悟のなさを露骨に示す結果となった。

 支持母体である創価学会員からも、「なぜ採択に消極的なのか」と疑問
と批判の声が多く寄せられたにもかかわらず、公明党は採択を引き延ば
し、葬り去った。これは現在進行形の少数民族弾圧に事実上、加担したと
いえ、同党はもはや「人権の党」「平和の党」を名乗る資格はない。

 その公明党との選挙協力を優先し、また内部に中国寄り議員が少なくな
いこともあって、会期末ぎりぎりまで採択を党として了承しなかった自民
党も同罪である。党幹部には「こういうのに興味はない」と言い放ち抵抗
した人物もいる。

 「大事なのは、国際社会の中の普遍的価値だ。自由だとか人権とか法の
支配。こうしたことについては、やはり中国もしっかり保障するべきだ」

 「権威主義との競争に国際社会が直面する中にあって、普遍的価値を共
有しているG7(先進7カ国)として、これからの国際秩序をリードして
いきたい」

 菅義偉(スガヨシヒデ)首相が13日、英国・コーンウォールで開催された先進
7カ国首脳会議の場で、記者団にこう強調したばかりなのである。国際舞
台での約束が台無しであり、首相を支えるべき与党は猛省が必要だろう。

 心もとない野党

 それでは野党第一党である立憲民主党は、自民、公明両党に代わり政権
を担うに足るだけの存在感を発揮したのか。これも甚だ心もとない。

 「一日も早く新しい政権をつくり、命と暮らしを守る政治を実現する」

枝野幸男代表は15日の内閣不信任決議案の趣旨弁明で、こう主張した。と
はいえ、言葉は躍っても、実態は見透かされている。

 野党の切り札である内閣不信任案自体、提出するかしないかでふらつ
き、首相にそれを受けての衆院解散の意思がないと分かってからやっと出
した。この日は東京五輪開催の見直しを強く迫ったが、9日の党主討論の
時点ではその点はどちらともとれる曖昧な表現にとどめていた。唐突な
「税率5%への時限的な消費税減税を目指す」との表明も、消費税減税を
唱える共産党などと歩調を合わせたのが見え見えでしらける。

 枝野氏の政権構想を著した新著『枝野ビジョン』を読んでも、民主主義
国にとって最大の脅威である中国とどのように向き合うのかはほとんど言
及がなく、さっぱり分からない。

 国民民主党や日本維新の会が見識を示す場面はあったが、ただちに政権
交代を実現するにはいかんせん少数すぎる。与党が緩めば、野党はさらに
緩むということか。これでは民意は漂流し、どこへ向かえばいいのか分か
らなくなる。

(産経新聞論説委員兼政治部編集委員)

松本市 久保田 康文 採録

◆雀庵の「常在戦場/35 中共は華人を利用する」

“シーチン”修一 2.0


【Anne G. of Red Gables/321(2021/6/16/水】「人はなぜ生きるか」。多
くの生物と同様、繁殖のためである。生めよ殖やせよ、これが初期設定。
伴侶を得て育児、生活に追われていた時は「人はなぜ生きるか」なんて考
えなくていいから精神的にとても楽だった。解放された気分。


子供3人が巣立った49歳の時に、ハードな出張から帰って酒を飲んでいた
ら、何となく「もういいや」と自殺を図った。育児という「本能、義務」
がなくなったから、再び三度小人閑居して「人はなぜ生きるか」→「やる
べきことはやったからもういいや」となったのだと思う。この頃から鬱病
が始まっていたようだ。


2001年「9.11米国同時多発テロ」の余波で小生の会社も崩壊した。借金を
清算して元社員の会社に事業を引き継いでもらうために1年かかった。
ホッとしたところで胃がんになっていた。ところが「やるべきことはやっ
たからもういいや」とはならない、「小さな胃がんだからちょこっと切除
すればなんてことないだろう」と、良い方に解釈する、ここが人間の特異
なサガのようだ。


ところがどっこい、52歳での胃がん手術は転移を抑えるためにほぼ全摘
出。外科医にとって再発防止が最優先なのだろう。さらに肝臓への転移が
疑われるとのことで、高級な抗がん剤治療をしていた時はフラフラで半分
死んでいた感じ。花を見ても紅葉を見ても「これが見納めだな」と随分弱
気になっていた。カミサンの機転というか、「こんな半死半生では可哀そ
う、見ちゃいられない」ということで抗がん剤治療を中止したら少しずつ
気力体力が上向いてきた


泡沫零細企業は社長が元気でないと続かない。特に「旅行会社向けの海外
旅行促進ならお任せを」という実にニッチな仕事だったから9.11テロは致
命傷だった。いささか煽情的、プロパガンダ的な仕事で、アジテーターと
か綾小路きみまろのように勢いがないと続かない。40代でオシマイの仕事
で、テロがなくても引退するしかなかったと思う。

こういう公私ともに不安定な情況になると「人はなぜ生きるか」なんて再
び三度考えるようになる。夏彦翁は「健康な人はそんなことは考えない、
健康は嫌なものである」と言っていたが、この際だから暇つぶしに現代
史、まずは「真珠湾攻撃の実態を知ろう」と勉強を始めてみた。米国のサ
イトに当時のFDRルーズベルトと政権チームの動きを時系列で淡々と記録
しているサイトがあり、結局「日本はまんまと罠にはまったのだ」と知っ
て、俄然「近現代国際史」に興味を覚えるようになった。

それまではリベラル≒アカの本ばかり読んでいたので、購読し始めた産経
や「正論」「WILL」「諸君!」は目からウロコ! 以来2005年で除染(中
卒)、2010年で右派(高卒)、2015年で右翼(大卒)、2020年で極右(大
学院か病院行き)へと進化あるいは病膏肓の終末期に変身してきた感じ。
今では「中共崩壊までは絶対生きてやる、撃ちてし止まん!」という、爆
弾三勇士並みの決意。

いささかアブノーマルに見えるが、“戦狼”習近平は世界中の華人を対外戦
争に動員する準備を進めている。ほとんど狂気、ゴルゴ13はまだか! オ
スカー・アルメン スウェーデン国防研究所博士「中国共産党と四散中華
系民族」インド太平洋防衛フォーラム2021/5/17から。

<近年、中国の国際的影響力の増大に対する懸念が深まっている。この懸
念の一部は、中共の国外にいる四散中華系民族 (華僑、華人など。以下
「華人」と表記する)を動員する能力に関するものである。中共は、自国
の政策への支持を獲得し反対勢力の影響力を減らすために、国外の華人に
権威主義的な支配を拡大しようとしている。党が信頼できると考える華人
は、時に党の利益のため彼らの居住国の政治に影響を与えることに使われ
ることがある。


これとは対照的に、反対派は脅迫されたり最悪の場合には誘拐されたりす
る危険がある。中国の域外活動は、外国の国内政治への中国国家の影響
力、中国国外の華人に対する安全保障上の脅威、国際法における国籍原則
の弱体化など様々な安全保障上の結果をもたらす。



華人は多様であり、国外の中国国民や中国系の外国人も含まれる。党は、
国外居住者を「中華民族の偉大なる復興」のために重要であると考えてい
る。習近平の野心は中国が世界政治の中心になることだ。


党の政策を支持するために国外の中国人を動員し、それに反対する人々に
圧力をかけ脅威を与えようとする党の目論見は、外国政府からの非難を招
いた。華人の全員が党主導の「復興」プロジェクトへの参加を希望してい
るわけではない。


中共による華人に対する域外活動は、様々な安全保障上の問題をもたらす
可能性がある。


1)党は華人に影響を与えることで、他国の国内政治や政策立案者に影響
を与えることができる。華人自身が政策立案者である場合もあり、重要な
政策立案者に影響力を持つ者もいる。党の利益が他国の利益と矛盾する場
合、そのような政策立案者によって他国の国家安全保障が損なわれるかも
しれない。

2)党は華人を対象として影響力を行使しているため、中国系市民が党に
よる監視や脅迫といった強制的な行為を受けないとは限らない。このよう
な中国系市民は、彼らが居住する他の市民が享受する市民権と同じ保護下
にあるとは思っていない。党は、国境をはるかに越えた中国系の外国市民
を罰する能力と意志を持っていることを示した。

3)中国系の人々は社会の反中感情の餌食になる可能性がある。国外の中
国人に影響を与える党の政策は、彼らが党を支持するか否かにかかわら
ず、居住国における彼らに対する疑念を増幅させる。反中国感情と人種差
別は、華人に対する安全保障上の脅威となり、負の社会的影響をもたら
す。近代の歴史、特に東南アジアではこれが致命的な暴力になり得ること
を示している。


4)中国政府による国際法違反の域外行為は、国際的なルールと規範に対
する中国政府のコミットメントに疑問を投げかける。法的市民権に基づく
市民の国籍の原則を民族や伝統が覆すことが許されると、中国の域外活動
により国際法が無力化する危険性がある。


5)2015年12月に香港で行われた中国警察による英国市民と書籍販売者で
ある李波氏の拉致事件と、第3国からの台湾市民の引き渡し事件は、香港
と台湾の司法の独立を中国が尊重していないことを示している。こうした
活動は、これらの領土に対する支配を強化するという党の目的の表れであ
る。

国際社会は、党の主張が中国人すべてを代表するものとして受け入れない
ことが重要である。一方、華人を利用して圧力をかける党の取り組みが、
中国政府への不信感を高めることを各国は明確にすべきである。

海外における華僑友愛会議の活動を含め、党と華人との関係を慎重に検討
しマッピング(応用・活用処理)することが重要である。その際には党の
ために動いてない多くの華人に対する疑いを悪化させないように特別な注
意が払われるべきである>

(以上が骨子。興味のある方は以下にも目を通してください


スウェーデンのような中国の域外活動の影響を受ける国は、自国の経験と
措置の調整を他国と共有するのが望ましい。中国の域外活動に対処するた
めには、欧州連合は加盟国間で政策調整を行うべきである華人に影響を与
え、統制しようとする党の取り組みは、域外活動であり国際法に違反する
場合もある。例えば、タイ在住でスウェーデン国籍の桂民海氏と桂氏の同
僚である香港在住で英国国籍の李波氏の拉致事件、亡命中のウイグル人や
チベット人に対する脅迫などが挙げられる。

中国は二重国籍を認めていない。その結果、外国国籍を取得した中国人
は、もはや中国では中国人とみなされていない。しかし、中国を離れたの
が何世代前かにかかわらず「国外の中華系民族すべてが中国人」とするの
が党の考え方だ。習近平は2014年の第7回華僑友愛会議でこう述べた


「世界には数千万人の中国人がおり、みんな中国家族の一員である。何世
代にもわたって国外で暮らす中国人は、中国国家の偉大な伝統を守り、祖
国、祖先の故郷、中国国家の血が体に流れていることを忘れていない」



華人は、党に反対の意見を持っている可能性があるが、党の不寛容さは、
そういった意見を許さない。習の指導下で、中国はより強硬な対外政策に
向かっている。中央統一戦線工作部を中心に国籍に関係なく華人を動員す
る取り組みを強化している。


華人は中国の国益のため、彼らの居住国の政治に影響を与えることに使わ
れることがある。中国の俳優は、オーストラリア等の西側諸国の政治に積
極的に影響を与えてきた。マレーシアでは華人が人口のかなりの部分を占
めており、中国大使がマレーシア国内の問題に介入したと批判されること
が何度かあった。2018 年の総選挙で、中国大使はマレーシア華人協会会
長の立候補を公然と支持した。


対照的に、党が反対派として認識している華人は脅威にさらされる。ス
ウェーデンの市民権を有する桂民海氏のケースは、中国が国際法に明らか
に違反して域外で行動した例である。中国の政治指導者に批判的な本を出
版した香港の企業を所有していた桂氏は、2015年にタイで拉致され、3カ
月後に中国国営テレビで強制的に自白させられた。2020年2月に中国の裁
判所は「外国政府に違法に情報を提供した」として桂氏に懲役10年の判決
を下した。判決の前に、中国当局は彼の中国国籍が回復したと主張した。


中国の法律によると、彼はもはやスウェーデン市民ではなかった。同様
に、中国は2016年以来ケニア、カンボジア、スペインなどで詐欺容疑の台
湾市民権を有する者の送還を要求することに成功している。これまで、国
外での犯罪で有罪となった台湾人を台湾に送還してきた慣行が、今回の強
制送還で中断されることになった。これに対し台湾政府は「超法規的な拉
致」と強烈に非難している)(以上)

・・・・・・・・・・・・・・

ベトナムでは、中共の横暴が過ぎると、華人襲撃デモが起きる→ ベトナム
高官が北京へ飛んで遺憾の意を伝える→ 大人を装う北京は「以後は気を付
けろ」とたしなめる→ ベトナム高官は努力を誓いつつ舌を出す。これがパ
ターンのようだ。北京は「ベトナムは野蛮で、何をするか分かったもので
はない」と暫くは大人しくするから、この勝負はベトナムの勝ちである。

世界中の華人は中共の尖兵になり得るが、地元民のターゲットにもなりや
すい。習近平が暴れたら“ベトナム式”でリベンジする国は増えるだろう。
人道上の問題はさておき、中共へのカウンターパンチには有効だ。そんな
ことにならないように「習近平排除」は国際社会の喫緊の課題である。

昔は海外旅行を促進し、今は中共包囲網を促進・・・なーんだ、小生は扇
動するのが大好きなのだ。そう言えば中学では「赤勝て、白勝て」の放送
部、高校では「かっ飛ばせ―」の応援団、大学では「同志諸君、自民党政
権に鉄槌を」の過激派。お祭り男、お祭りマンボ、♪雨が降ろうが ヤリが
降ろうが 朝から晩まで おみこしかついで ワッショイワッショイ・・・
ただの口先男のような気がしないでもないが、ま、このまま“燃える戦老”
でいこう。

目安箱:ishiifam@minos.ocn.ne.jp
https://blog.goo.ne.jp/annegoftotopapa4646
メルマガID 0001690154「必殺クロスカウンター」

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。