日韓友好を大きく毀損、冷却期間が必要
隣国の病気が再発した。空虚なる「反日遠吠え病」である。それもことも
あろうに韓国国会議長・文喜相(ムン・ヒサン)が、天皇を「戦争犯罪主
犯の息子」と形容して謝罪するように要求したのだ。この度しがたい発言
に、国会で首相・安倍晋三が強い怒りを表明したのも当然である。
この発言は、戦後初代大統領・李承晩が歴史を歪曲して、国民の「恨み」
を日本に向けさせることにしたのと同様に、「病的反日」としかいいよう
がない。加えて戦後日韓両国が営々として築き上げてきた友好関係を土台
から覆すものであり、その政治的・経済的・文化的損失は計り知れないもの
がある。
米ブルームバーグのインタビューでの文喜相は、慰安婦問題に関連して日
本側の謝罪について「一言あればいい。日本を代表する首相、あるいは私
としては近く退位する天皇が望ましいと考えている。」と述べたものだ。
それも「戦争犯罪の主犯の息子が1度おばあさんの手を握って、『本当に
申し訳なかった』と一言言えばすっかり解消する」と謝罪を要求したのだ。
文喜相はこの天皇陛下を「戦争犯罪の主犯の息子」と発言をした問題につ
いて「重要な地位にある指導者の心からの謝罪を強調する流れで出た表
現」と説明した。まさに練りに練った“確信犯”的な発言である。
訪問先の米ワシントンで11日、韓国メディアに語ったもので、文は「戦犯
主犯の息子」という表現を「戦時の日本国王(天皇陛下)の息子という意
味だ」と述べた。その上で、「日本の責任ある指導者が元慰安婦に納得で
きる誠意ある謝罪を行うことが優先されねばならない」として、「日本側
は数十回謝罪したと言うが、そんなことはない」と強調したという。
一連の発言は、韓国国会議長という三権の長によるものであり、公人中の
公人の発言である。この無礼極まりない発言は、歴史的な無知と偏見にあ
ふれている。そもそも文が指摘するように昭和天皇は「戦争犯罪の主犯」
なのか。日本の戦犯が裁かれたのは極東国際軍事裁判だが、言うまでもな
く昭和天皇が被告席に座った事実などない。文の発言内容は、甚だしく
「無知」によるものであり、知性が全く感じられない。要するに度しがた
いのである。
そもそも日韓両国は、2015年の日韓合意で慰安婦問題は、「最終的かつ不
可逆的」な解決で合意している。安倍はその際、お詫びと反省の気持ちを
表明している。
加えて同年12月28日にソウルの外交部で行われた外相岸田文雄と韓国の外
交部長官尹炳世による外相会談後の共同記者発表で「日韓間の慰安婦問題
が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」と明確に表明してい
るのだ。
おまけに、日韓請求権協定は,日本から韓国に対して,無償3億ドル,有
償2億ドルの資金協力を約束、既に支払った。協定第2条では、請求権に
関する問題は「完全かつ最終的に解決」されており,いかなる主張もする
ことはできないと定めており,これが日韓関係の基礎である。
こうした表現は文喜相のような発言が繰り返されることを防ぐ意味合いが
あった。しかし、案の定文喜相は臆面もなく無視し、知性が感じられない
発言を繰り返した。文は「合意文書が数十あったところで、どうするのか。
被害者の最後の許しがあるまで謝罪しろと言うことだ」「天皇陛下が謝れ
ということだ」と感情的かつ支離滅裂な妄言を繰り返している。安倍が
12日の衆議院予算委員会で「本当に驚いた。甚だしく不適切、極めて遺
憾」と述べ、外務省を通じて厳重に抗議し、謝罪と撤回を要求した。これ
に対しても文は「なぜこのように大きな問題なるのか。さらに官房長官が
出てきたと思ったら、安倍首相まで出てきた。到底理解することができな
い」と反発を繰り返している。
こうした中で日韓議員連盟の会長を務める自民党の額賀福志郎が、
13日午前、ソウルで韓国首相の李洛淵(イナギョン)と会談、文喜相の
発言に懸念を表明すると共に、悪化している日韓関係の改善に向けて意見
交換した。
しかし、具体的な改善策は見いだせなかった。逆に李洛淵は日本側の言動
を批判「日本の政治家や外交官が嫌韓の流れに迎合しようとして、信頼か
ら外れた言動を繰り返している」と反発している。双方は、両国の世論が
沈静化するのを待つ必要があり、6月に大阪で開かれる主要20カ国・地域
首脳会議(G20)までの関係改善は難しいとの認識で一致したという。
今後、両国の政治家は大衆受けの発言を慎み、冷却期間をおく必要がある
のだろう。韓国内の世論も中央日報が「日本閣僚の攻撃的な謝罪要求は天
皇を神聖視する日本世論を意識したためとみられるが、韓国国内の世論は
『謝罪すべき側が謝罪を要求した』と反発し、両国関係はさらに冷え込む
見込みだ。」と論評した。